

概要|救急科
主な症状・病名
すべての救急疾患
患者さんへのメッセージ
当院の救命救急センターは、45年の歴史を持つ東海地方第一号の救命救急センターです。
救急科が中心となり、各診療科・各部門と連携して救急医療を実践しています。
救急外来では主に、救急患者さんの初期診療と救急処置を行います。
お子さんから年配の方まで、全ての患者さんが対象で、内科系疾患、外科系疾患・外傷など、全ての救急疾患に対応します。
救急搬送はもとより、ウォークインの患者さんも24時間365日受け入れています。
歩いて受診した患者さんが必ずしも軽症とは限らないため、緊急度・重症度の高い疾患ではないか、必要に応じて診察や検査を行います。
2020年には、CTと血管撮影装置を組み合わせたハイブリッドERシステムを導入し、
2024年には、クラウドファンディングで大きなご支援をいただいたラピッドカーおよびドクターカーの運用も開始しました。
病院受入・根本治療までのスムーズな連携、そして救命に繋げています。
2025.7更新