

病歴管理課
病歴管理課

「診療情報管理士」の有資格者を中心に、専門スタッフが診療情報や診療記録を適切に管理し、情報を活用することにより、医療の安全管理、質の向上に努めています。 診療情報管理士とは、四病院団体協議会(日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会)および医療研修推進財団が認定する専門資格です。
スタッフ
専従7名、兼務2名の計9名(うち、診療情報管理士有資格者5名)で日々の業務を行っております。

主な業務内容
- 診療情報を管理する業務
診療情報を所定の手順で収集し、保管・管理しています。 - 診療情報を点検する業務
診療録の記載の不備や実施された医療行為等が正確に記録されているか、退院時要約などの必要な書類は揃っているかなどの点検を行っています。 正確で内容の充実した記録となるよう、記載指導およびサポートしています。 - 診療情報を有効に活用する業務
実施された医療行為や診療記録をもとに各種データの作成を行っています。 診断名はICD-10(国際疾病分類)に基づいてコード化し、統計資料の作成や症例検索を行っています。 - 診療情報を提供する業務
厚生労働省へ提出を義務づけられている情報(様式1)の作成を行っています。また、全国がん登録や日本外傷データバンクなどの症例登録事業へ参加しています。登録業務にあたっては、個人情報の保護に細心の注意を払って行っております。

各種資格取得状況
資格 | 氏名 |
---|---|
診療情報管理士 Health Information Manager |
鬼頭千里 鈴木千明 齊藤千紘 木村晃子 山田祐美 串田郁 中野帆乃香 |
がん登録中級 | 木村晃子 |
がん登録初級 |
鬼頭千里 齊藤千紘 山田祐美 串田郁 中野帆乃香 |
医学博士(藤田医科大学) Doctor of Philosophy in Medicine |
齊藤千紘 |
医療情報技師 Healthcare Information Technologist |
齊藤千紘 木村晃子 |
医療経営士 Medical Management Specialist |
齊藤千紘(3級) |