

医療相談室
医療相談室
ソーシャルワーカーに話をしてみませんか?
病院で働くソーシャルワーカーは、病気や障害によって生じる生活上の相談ごとに対応する専門職種です。私たちはみなさまの「こうしたい」「こうありたい」と言う気持ちを大切にしたいと考えています。
心理・社会的な問題に対するご相談 | ・治療や入院生活等療養生活において発生する問題や不安に関するご相談 ・生活の再設計に関するご相談 |
---|---|
退院支援、退院に伴い生ずるご相談 | ・転院先や介護施設等退院先の選定に開するご相談 ・在宅ケアに関連して制度やサービス利用に関するご相談 |
受診や受療に関するご相談 (患者サポートに関するご相談含む) |
・入院相談や受診科に関するご相談 ・診断や治療内容に関する不安や苦情、医療スタッフとの対話促進等のご相談 |
医療費、生活費等に関するご相談 | ・医療費、生活費等に関するご相談 ・社会福祉、社会保障制度利用に関するご相談 |
ご家族への支援に関するご相談 | ・傷病や療養により生ずる家族関係の葛藤に関するご相談 ・ご遺族へのサポートに関するご相談 |
社会復帰支援に関するご相談 | ・復職、復学等社会復帰に関するご相談 |
私たちは次のようなお手伝いをします
- ゆっくりお話を聴きます。
- お話の中から解決の糸口を考えていきます。
- みなさまが必要とするサービスについて調べ、ご紹介します。
- 外部の専門相談機関や施設、医療機関等と連携を取ります。
- 退院後の生活に向けての準備をお手伝いします。
ご相談にあたっては…
外来棟1階に医療相談室はあります。ご相談は特に予約はいりませんが、事前に予約をお電話などで取っていただくとお話がスムーズに伺えます。
お急ぎの場合は直接おいでください。私たちが病室、病棟でお話を伺うこともできます。
相談時間・電話
月曜日~金曜日……8:30~16:50
052-652-7711 内線2101・2102
その他
- ご相談についての秘密は厳守します。
- ご相談は原則無料です。(一部例外あり)