治験事務局

治験事務局

治験とは

新しい「くすり」を開発するためには、「くすりの候補」について動物での効果や毒性を調べるだけでなく、 人での効き目(有効性)や副作用(安全性)を確認する必要があります。

この「くすりの候補」開発の最終段階で、健康な人や患者さんの協力によって人での有効性と安全性を調べ、 こうして得られた成績を国が審査し承認されたものが「くすり」となります。

このように、人での有効性や安全性について調べる試験を一般に「臨床試験」といいます。  その中でも国に「くすり」として認めてもらうために、申請資料を集めることを目的として行う臨床試験のことを「治験」といいます。  治験は、参加される方々の安全性や倫理性を守るために、厚生労働省が定めた規準(医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令:GCP)に 従って行われています。

治験審査委員会(IRB:Institutional Review Board)

治験審査委員会は、治験の実施内容が治験に参加される方々の人権の保護や安全性の確保において問題がないかどうかについて審査をします。

治験審査委員会の委員は、医師、薬剤師などの医療関係者だけでなく医薬専門外の人、当院と利害関係のない人も加えて組織されており、 病院で実施している治験は、全て治験審査委員会の承認を得て実施されます。

治験審査委員会の情報公開について

治験審査委員会の手順書、委員名簿、会議記録の概要等の情報は、当院治験事務局にて閲覧することができます。 ご希望の方は治験事務局までお申し出ください。

お問い合わせ先

名称:名古屋掖済会病院  治験審査委員会
所在地:愛知県名古屋市中川区松年町4-66
電話: 052-652-7711 (代表)

※治験実施状況(PDF)の情報は、治験参加を募集するためのものではございません。
また、当院では健康な方を対象として実施する治験は行っておりませんので、ご了承ください。