令和2年度 名古屋掖済会 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 783 394 452 523 892 1253 1890 3388 2816 757
令和2年度中に当院を退院した患者さんの年齢を10歳刻みで集計しております。
年齢は入院時の満年齢です。高齢化の影響で、60歳~80歳代が多く、60歳以上の患者さんが全体の約60%を占めています。東海地方で初めて認可された救急救急センターがあり、小児救急にも力を入れて取り組んでいますので、10歳未満の患者さんも多くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
精神科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00ⅹ 薬物中毒(その他の中毒) 37 3.19 3.81 2.7 38.43
170020xxxxxx1x 精神作用物質使用による精神及び行動の障害 4.99
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 10.33
161070xxxxx11x 薬物中毒(その他の中毒) 10.56
161070xxxxx2xx 薬物中毒(その他の中毒) 9.33
当院では精神科としての入院はさせていません。しかし、急性薬物中毒(多量服薬)や精神行動の障害のために当院を救急受診して入院となる患者様があります。おもに身体的治療のための救急入院です。こうした患者様については、入院後、通常の会話が出来るようになった時点で、精神科でも診療をしています。そのまま自宅へ戻っていただいてよいか、精神科病院へ入院としたほうがよいかなどの判断もしています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 85 5.95 6.13 5.88 0
040100xxxxx00x 喘息 74 5.11 6.46 0 4.23
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 54 5.74 13 0 1.48
100380xxxxxxxx 体液量減少症 50 3.34 10.51 6 4.4
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 45 1.04 2.12 0 3.04
例年と比較して、感染症が少ない年になりました。新生児は低出生体重児、糖尿病母体児が多く、経過観察のみで診ています。気管支喘息は気候などの環境要因にも左右されます。体液量減少は主に胃腸炎による脱水です。ロタウイルス感染に伴うものでした。食物アレルギーは、食物負荷試験の検査入院です。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠経ヘルニア(15歳以上) 111 3.41 4.86 1.8 67.98
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 83 9.28 9.06 0 72.11
060150xx03xxxx 虫垂炎(手術あり) 82 4.3 5.44 0 32.05
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 64 11.31 10.3 0 69.66
060035xx010x0x 結腸(虫垂含む。)の悪性腫瘍 45 15.22 16.19 2.22 74.8
当院は幅広い疾患を扱う総合病院であり、救急救命センターからの救急患者さまや愛知県指定がん診療拠点病院としてがん患者さまを多く診療しています。外科では緊急を要する腹部疾患等が患者数や手術数で数字上上位になっていますが、がんの診療にも重点をおいており高度な手術手技を必要とする腹腔鏡下手術やロボット支援手術も数多く施行しております。また、厳重な周術期管理を必要とする患者さまや抗がん剤治療、緩和療法まで多くの患者さまを日常的に診療しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 292 21.5 25.09 64.73 82.75
160760xx97xx0x 前腕の骨折 142 3.77 5.18. 1.41 48.26
160780xx97xx0x 手関節周囲の骨折・脱臼 115 2.79 4.35 0.87 35.89
160740xx01xx0x 肘関節周囲の骨折・脱臼 65 4.92 5.81 0 29.72
160610xx97xxxx 四肢筋腱損傷 49 4.71 9.62 0 47.98
近年の高齢者の増加は、骨粗鬆症に起因する骨脆弱性骨折の増加に反映しています。肩や手関節といった上肢の骨折の多くはギプスなどの固定による治療の適応がありますが、大腿骨の近位部骨折では歩行ができなくなるため手術が必要となります。当科では年間300名以上の患者さんが股関節周辺骨折で救急搬送されてきます。ほとんどの患者さんは1週間以内に骨接合術または人工骨頭手術を行い、術後の合併症がなければ抜糸後にリハビリテーション病院に転院して自宅退院まで歩行訓練をしていただいています。
また、上肢の骨折でも利き手であったり、患者さんが介護要員であるなどの理由で長期間のギプス固定を望まない患者さんには積極的にプレート固定を行っており、数日間の入院リハビリ後は通院リハビリを行い術後平均6週間程度で元の状態近くまで回復しています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 12 2 3.07 0 74.67
0800006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 7.71
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷含む。) 5.28
140210xx01xxxx 先天性耳瘻孔、福耳 3.58
160995xxxxx0xx 気道熱傷 4.25
形成外科は頭から足先までの全身における皮膚の比較的浅い部分の怪我や見た目の異常を担当しています。主に手術による治療を行いますが、症状によっては手術以外の治療法を提案する場合もあります。顔や身体表面の外傷(顔面の骨折・やけど・傷あと・ケロイド・傷のひきつれ)、皮下の良性腫瘍、生まれつきの異常(目・耳・手足などの変形)、陥入爪、眼瞼下垂(まぶたの下がり)や睫毛内反(逆まつげ)など眼の形成外科の治療も数多く行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 73 11.49 8.18 13.7 64.79
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷含む。) 69 19.57 18.81 44.93 78.96
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血種 61 13.08 12.04 26.23 78.56
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 34 11.41 9.68 11.76 77.06
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症含む。)頸部 31 15.97 19.9 9.68 61.06
当院は救急医療に力を入れており、24時間体制で頭頸部外傷と、脳卒中の患者様の入院を受入れています。これらの病気に対する緊急手術も積極的に行っています。救急科をはじめとして、整形外科、外科、心臓血管外科、口腔外科、耳鼻科、眼科、麻酔科などとの協力の下で多発外傷にも対応しているのが当院の特徴です。また、脊椎・脊髄センターを併設しており、頚椎症、腰椎症などの脊椎・脊髄疾患の診療も積極的に行っています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0111xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 14 22.57 27.51 0 71.43
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 13 11.92 11.56 0 74.15
050210xx97000x 徐脈性不整脈 13 6.23 10.56 0 77.31
050161xx97x1xx 解離性大動脈瘤 12 50.67 29.23 41.67 67.92
050161xx9900xx 解離性大動脈瘤 17.53
心臓手術(狭心症、心筋梗塞に対する冠動脈バイパス術や、弁膜症に対する弁形成や弁置換術)、胸部大動脈疾患(大動脈瘤や急性大動脈解離)、腹部大動脈瘤に対する人工血管置換。また胸部と腹部大動脈疾患に対する、ステントグラフト内挿術。内シャント作成を含む四肢末梢血管に対する手術も施行しています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120260xx01xxxx 分娩の異常 97 8.85 9.45 0 32.48
12002xxx02x0xx 子宮頸・子宮体部の悪性腫瘍 38 3 3.11 0 39.08
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 38 5.32 6.1 0 42.89
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 35 5.71 6.16 0 42.83
12002xxx99x40x 子宮頸・子宮体部の悪性腫瘍 29 3.07 4.44 0 60.14
異常分娩では、分娩までの日数の延長や分娩後の安静期間が延び、分娩前後の入院が長くなる場合があります。通常の入院期間は初産の方で分娩後5日間、経産の方で分娩後4日間です。開腹手術での入院期間は、良性疾患で通常9日間、悪性疾患で11日間と短縮に努めてます。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 22 3 2.76 0 75.82
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 1 5 4.95 0 80
020110xx99xxxx 白内障、水晶体の疾患 1 1 2.50 100 71
当院の白内障手術は御希望により入院、外来通院のいずれも対応しております。入院で治療する場合、片眼の場合には術当日に入院いただき2泊3日で行っております。両眼の場合には術当日から入院いただき4泊5日で治療を行っています
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
03240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 46 6.15 5.63 0 41.02
03400xx99xxxx 前庭機能障害 28 4.61 4.94 0 66.5
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 21 8.43 7.94 0 22.52
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 12 8.83 6.71 0 58.17
03240xx01xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 11 7 8.44 0 37.18
扁桃・アデノイド肥大や慢性鼻副鼻腔炎の手術目的の症例や急性扁桃炎~扁桃周囲膿瘍、めまいによる症状が強く入院となる患者様が多いです。
喉頭 浮腫、深頸部膿瘍まで進行して緊急手術・ICU管理が必要となるような方もみえます。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日以内、かつ、JCS10未満) 92 13.13 15.54 23.91 71.08
01230xx99x00x てんかん 87 10.74 7.48 6.9 63.26
010040x09000x 非外傷性頭蓋内血種(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 71 18.35 18.86 69.01 73.35
010060x2990200 脳梗塞(脳卒中発症3日以内、かつ、JCS10未満) 70 17.89 18.97 41.43 79.63
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日以内、かつ、JCS10未満) 56 13.34 15.64 28.57 73.02
脳神経内科では脳卒中のうち、虚血性脳卒中と手術適応のない脳出血を取り扱っております。
虚血性脳卒中で急性期で血栓除去の適応のある症例は脳外科で血栓除去も行っております。入院症例はほとんど、発症3日以内の症例です。脳卒中連携パスを用い在宅復帰を目標に回復期リハビリテーション病院に転院をする症例が多く、在院日数が全国平均と同様です.連携を推進しております。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxx0xxx 膿皮症 31 17.71 12.87 3.23 69.48
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 9.12
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等 3.33
080100xxxx0xxx 薬疹、中毒疹 11.29
100380xxxxxxxx 体液量減少症 10.51
蜂窩織炎を主とする急性膿皮症の患者様が多く治療されます。
帯状疱疹は市販薬が効果的になった事もあり、入院数は減少しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 80 14.4 13 11.25 74.44
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 74 8.04 7.13 0 75.14
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 51 3.08 2.54 0 70.16
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 50 1.38 9.28 0 75.26
11012xxx020x0x 上部尿路感染症 49 5.84 5.67 0 58.06
急性期病院・救急病院の性格から、圧倒的に急性尿路感染症の疾患を持つ患者様が多く入院されます。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 202 2.7 3.39 0.99 69.8
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 70 18.86 20.51 27.14 85.64
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 68 15.51 13.3 1.47 78.66
040200xx99x00x 気胸 56 10.32 9.18 1.79 62.77
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 42 17.36 15.71 11.9 83.26
当院は、愛知県指定の癌拠点病院であり、肺がんや悪性胸膜中皮腫などの呼吸器腫瘍の患者さんの診断、治療を多く行っています。患者さんの病状や全身状態に応じて、呼吸器外科に手術をお願いする場合もありますし、化学療法、免疫チェックポイント阻害剤、放射線治療等を単独や組み合わせて使用しています。また、当院は救命救急医療に力を入れているため、肺炎を中心とした気道感染症も多く診療しています。慢性疾患としては間質性肺炎や慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支喘息などの診療も行っています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 458 3.47 4.44 0 69.53
050050xx9920xx 心症、慢性虚血性心疾患 255 2.18 3.26 0.78 69.4
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 214 4.56 4.95 0 67.92
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 148 4.11 5.43 0 75.08
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 134 2.32 3.07 0.75 67.38
虚血性心疾患は、狭心症に対する治療を目的とした入院です。症状としては安定しており、安定型狭心症に対して予定入院で治療しており、多くの場合予定通り退院できる一方で、心不全は急性心不全を意味しており、緊急入院がほとんどで状態も悪く入院するため、在院日数が長い傾向となっています。頻脈性不整脈は、心房細動(発作性、持続性、慢性)が最も多く、他には、発作性上室性頻拍、心房粗動、心房頻拍、心室頻拍があり、根治を目的とするカテーテル手術(アブレーション)目的の入院です。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎、慢性腎不全 35 18.14 14.01 11.43 73.77
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎、慢性腎不全 26 16.46 11.04 11.54 76.46
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 24 14.38 13 20.83 70.96
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 21 21.29 20.51 38.1 76.1
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 21 12.81 10.33 14.29 78.19
透析患者様の入院数が増加しています。合併症のある患者様の受入れも積極的に行っています。
内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシス除く。) 36 16.64 14.6 5.56 64.39
100040xxxxx00x 等ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 24 15.92 13.33 4.17 4.13
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 20.51
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシス除く。) 11.26
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 10.33
1位・2位を糖尿病関連が占めています。
当院の特徴として、重症高血糖などの救急経由の患者様、近隣の医療機関からのHbA1cの高い患者様、複数の合併症がある患者様が多く、入院期間がやや長いです。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 35 24.09 11.14 0 69.06
130010xx97x2xx 急性白血病 24 41.88 38.35 8.33 66.13
130030xx97x3xx 非ホジキンリンパ腫 20 25.65 30.79 0 60.56
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 20 27.65 31.9 0 66.2
130030xx99x3xx 非ホジキンリンパ腫 19 14.79 16.62 0 64.26
急性白血病は化学療法で治療を行います。強い治療で入院が必須ですが、短期の退院を挟んで、入院を繰り返して治療を行います。悪性リンパ腫は、手術は行わず化学療法や抗体療法(リツキシマブ)で治療をします。3~4週間の入院が多いですが、年齢やお体の状態により入院期間が長くなります。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 177 9.97 9.53 7.34 74.47
060140xx97x0xx 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) 63 9.27 10.83 9.52 71.92
060102xx99x0xx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 58 8.38 7.74 5.17 68.09
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 46 17.22 20.51 23.91 88.89
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 44 13.43 13 11.36 82.64
消化器内科で最も多い疾患は胆管結石に伴う急性胆管炎です。次いで胃十二指腸潰瘍、大腸憩室症(憩室炎、憩室出血)です。誤嚥性肺炎・尿路感染症は消化器疾患ではありませんが、症例数が多い疾患のため内科各科で分担して診療を行なっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 34 18 22 66 5 24 1 6、7、8
大腸癌 21 52 25 44 10 27 1 6、7、8
乳癌 44 35 9 2 8 15 1 8
肺癌 25 11 48 114 4 90 1 6、7、8
肝癌 3 6 9 11 2 14 1 6、8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大がんと呼ばれる胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんの患者さんの数を、初発のUICC病期分類別、および再発に分けて集計しています。UICC病期分類とは、国際対がん連合(UICC)によって定められた分類で、①原発巣の大きさ進展度、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無の3つのカテゴリーにより、がんの病期をⅠ期からⅣ期の4病期(ステージ)に分類するものです。上図は、令和2年度に退院した患者さんを集計したもので、「不明」は、がんやがん以外の併存する重篤な疾患のために精査を見合わせていたり、集計の段階で診断途中の症例が含まれています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 26 11.38 58.42
中等症 175 16.14 79.34
重症 67 19.6 83.42
超重症 8 17.63 82.38
不明 0 0 0
成人(20歳以上)の市中肺炎につき重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計しています。市中肺炎とは病院外で日常生活をしていた人に発症した肺炎のことです。
軽症の患者さんは平均年齢が50歳代ですが、重症度が高くなると80歳代の高齢者が多くなり、平均在院日数も長くなります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 455 18.53 76.34 35.92
その他 60 17.93 71 4.66
脳梗塞に関して、発症3日以内、以降 病型別に統計を取っております。脳梗塞3日以内の症例が多く、地域連携を推進しており、回復期リハビリテーションへの転院などが約1/3数を占めております。連携パスを使用し積極的に連携を図っております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 88 3.89 4.02 2.27 58.85
K6335 ヘルニア手術(鼠経ヘルニア) 83 0.14 2.28 0 69.73
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 77 0.34 3 0 32.31
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 43 1.02 9.35 0 72.02
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 35 3.86 9.6 5.71 75
当院は幅広い疾患を扱う総合病院であり、救急救命センターからの救急患者さまや愛知県指定がん診療拠点病院としてがん患者さまを多く診療しています。外科では緊急を要する腹部疾患等が患者数や手術数で数字上上位になっていますが、がんの診療にも重点をおいており高度な手術手技を必要とする腹腔鏡下手術やロボット支援手術も数多く施行しております。また、厳重な周術期管理を必要とする患者さまや抗がん剤治療、緩和療法まで多くの患者さまを日常的に診療しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿)<内固定を行なう> 211 1.17 17.01 5.08 81.58
K0811 人工骨頭挿入術(股) 97 5.11 17.53 73.2 81.46
K0463 骨折観血的手術(指)<内固定を行なう(手指)> 95 1.22 4.96 8.42 50.39
K0732 関節内骨折観血的手術(手)<内固定を行なう(手)> 93 1.83 6.69 4.3 62.26
K0462 骨折観血的手術(前腕)<内固定を行なう> 90 2.07 6.19 10 47.21
当院は救急医療に力を入れており、整形外科も四肢の外傷治療を中心に診療しています。当科は昨年約2,200件の手術を行っていますが、そのうち8割を占めるのが四肢の外傷で、中でも多いのはやはり骨折です。近年の超高齢社会を反映して高齢者の大腿骨近位部の骨脆弱性骨折が最多で骨接合術と人工骨頭手術を合わせると年間の手術患者数は延270名程となっています。術後は合併症がなければリハビリテーション病院に転院して自宅退院まで歩行訓練をしていただきます。
また、高齢者では転倒した際に手をついて生じる橈骨遠位端骨折も多く、年間100名以上の患者さんがプレートによる固定術を受けられています。手術は上肢・下肢とも開放骨折は当日に緊急手術を行いますが、開放骨折でない場合でもできるだけ早期に手術しています。
循環器内科や呼吸器内科的な持病のある患者さんや血液の抗凝固剤を服用中の患者さんでは内科専門医の協力の下に手術を行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 82 0.67 13.82 25.61 79.44
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 40 3.23 17.8 17.5 68.8
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方又は後側方固定) 31 7.58 21.81 48.39 68.48
K178-4 経皮的脳血栓回収術 29 0 26.66 75.86 75.56
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 29 3.45 11.62 10.34 75.24
当院は、脳に対する治療だけでなく、脊椎・脊髄疾患に対する治療にも積極的に取り組んでおり、院内だけでなく、近隣の内科や整形外科などからも紹介していただいており、頚椎、腰椎疾患の外科的治療も多いのが特徴です。
また、重症脳梗塞に対して、緊急で詰まった血管を再開通させる治療にも積極的に取り組んでいます。来院後、すぐに治療が必要となりますが、昨年より救急外来のみで診断から治療まで可能となり、脳神経内科、救急科とも連携することにより高い治療効果を得られるようになりました。さらに、頸動脈が動脈硬化で細くなってきて、脳梗塞を起こした患者様、あるいは今後、脳梗塞を起こす可能性が高いと思われる患者様に対して、『ステント』を呼ばれる網状の金属の筒を入れて頸動脈を広げる手術(血管内手術)を積極的に行っています
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 30 3.27 26.07 0 70.07
K597-2 ペースメーカー交換術 13 1.85 3.38 0 78.69
K5601ニ 大動脈瘤切除術(上行)(その他) 11 0.45 5.08 36.36 68.73
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 11 0.82 17.55 0 77.09
K5612イ ステントグラフト内挿術(胸部大動脈)
心臓手術(狭心症、心筋梗塞に対する冠動脈バイパス術や、弁膜症に対する弁形成や弁置換術)、胸部大動脈疾患(大動脈瘤や急性大動脈解離)、腹部大動脈瘤に対する人工血管置換。また胸部と腹部大動脈疾患に対する、ステントグラフト内挿術。内シャント作成を含む四肢末梢血管に対する手術も施行しています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 65 1.25 6.94 0 33.12
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡)<卵巣両側摘出と卵管両側摘出> 39 0.87 3.87 0 42.05
K867 子宮頸部(腟部)切除術 38 0.97 1.03 0 39.08
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 29 0.66 6.9 0 31.52
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 22 1 4.05 0 44.64
令和2年の年間分娩数は320件で、およそ30%の方が帝王切開術で分娩しています。分娩経過中の緊急帝王切開が可能な体制も整備しています。帝王切開の入院期間は通常は術後7日間です。子宮および卵巣の良性腫瘍の場合は、多くは腹腔鏡下手術で行っております。腹腔鏡下手術での入院期間は通常6日間と短縮に努めています。
子宮頸部異形成に対して、高周波メスを用いた子宮頸部円錐切除術(部分切除)を行っています。入院期間は通常3日間です。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 23 0 2.09 0 76
当院の白内障手術は御希望により入院、外来通院のいずれも対応しております。入院で治療する場合、片眼の場合には術当日に入院いただき2泊3日で行っております。両眼を治療する場合には術当日から入院いただき4泊5日で治療を行っています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 17 1.06 6.53 0 21.94
K2368 扁桃周囲膿瘍切開術
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術)
K386 気管切開術
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術)
扁桃周囲膿瘍による切開排膿、喉頭蓋炎による呼吸苦症状出現にての気管切開術が緊急手術では多く、予定手術では口蓋・扁桃・アデノイドの手術、内視鏡下にて副鼻腔の手術が多くなっています。パスを使用し早期退院できるように対応しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 75 1.67 7.51 1.33 75.13
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 68 0.91 12.78 4.41 72.35
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 49 1.1 3.73 0 58.06
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 25 1.24 9.76 0 68.72
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 13 1.77 12.15 0 71.62
上記の疾患に付随して尿路結石を伴う患者も多く、重症化しているため、経尿道的尿管ステント留置術の症例数が多くなっています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 197 0.47 3.23 0 69.07
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 181 0.46 4.73 3.87 75.47
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 156 0.49 2.49 0 70.13
K5463 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 129 0.5 2.09 0.78 70.79
K5481 経皮的冠動脈形成術(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル) 123 1.16 3.28 0.81 69.93
当院では、デバルキングデバイスといって、ロータブレーターやDCAなどプラークを直接削り取って治療する症例が多いです。有効にデバルキング可能であった症例はステント留置をせずとも良好な成績が得られるため、薬剤溶出性バルーンでステントレス治療を目指しており、必要があればステントを留置します。そのため冠動脈形成術の割合が多くなっています。EVTは高度石灰化や完全閉塞病変が多く使用物品が多くなっております。心房中隔穿刺は、ほとんどが心房細動(発作性、持続性、慢性)の根治を目的とする経皮的カテーテル心筋焼灼術(アブレーション)で行っています。
消火器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 173 1.42 11.78 9.83 77.08
K654 内視鏡的消化管止血術<胃> 75 1.05 9.76 8 70.52
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 49 2.22 5.67 2.04 66.18
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 29 3.28 2.86 3.45 70.14
K533-2 内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 26 1.27 8.42 7.69 60.88
消化器内科では胆管結石に伴う胆管炎、胃十二指腸潰瘍の患者を多く診療しています。胆管炎に対して胆道ステント留置術、乳頭切開による結石除去術を施行、胃十二指腸潰瘍出血に対して消化管止血術を施行しています。大腸内視鏡検査を年間約2000例施行しており、ポリープを認めた場合内視鏡的切除術を行なっています。また食道静脈瘤に対しては緊急または待機的に結紮術を施行してます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 3 0.02
異なる 19 0.14
180010 敗血症 同一 70 0.53
異なる 40 0.31
180035 その他の真菌感染症 同一 1 0.01
異なる 1 0.01
180040 手術・処置等の合併症 同一 26 0.2
異なる 6 0.05
播種性血管内凝固症候群及び敗血症は入院の契機となった病名と同じであるかどうかで症例数、発生率を示しておりますが、手術・処置等の合併症は、緊急入院や重篤な状態で搬送入院などのケースもありますので、様々な発生率を示します。当院ではパスなどの使用により、リスク管理を行い細心の注意を払い対応しております。
更新履歴