概要|病理診断科

主な症状・病名

組織診断、細胞診断、病理解剖

患者さんへのメッセージ

病理診断科は患者さんがどんな病気を持っておられるのかを、組織や細胞をみて診断している診療科です。病理・細胞診断医(病理医)と臨床検査技師が協力して仕事を行っています。病気の種類が決まらないと治療ができませんから、病院にこられた患者さんはいろいろな検査を受けられます。尿や血液、心電図の検査などに加えて、超音波の検査やレントゲン、マンモグラフィ―、CT、MRI等の画像の検査などがあります。近年は画像診断が進歩し、体のどこにどんな異常があるかがかなり詳しくわかるようになりました。しかし、組織や細胞を採取して直接顕微鏡で見ないと確実な診断が下せない病変もたくさんありますので、病理、細胞診断は最終診断ともいわれ、病気の診断には欠かせない診断方法となっています。細胞や組織を採ってきますので、患者さんにはある程度の苦痛を伴う検査ですが、大変大切な検査ですので、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

病理解剖は、亡くなられた患者さんの生前の診断が正しかったのか、治療はよかったのか、最終的にはどんな病気が死亡の直接原因になったのかを調べます。そして、臨床医と病理医で検討会を行って得られた教訓を今後の医療活動に生かします。ご遺族としてはお悲しみのうえにまたご遺体にメスを入れることなど、耐えられない事でしょうが、ご理解いただきますようよろしくお願い致します。