概要|耳鼻咽喉科

主な症状・病名

耳・鼻・のど・首の病気

首から上の領域で脳、眼、歯を除いた部分嗅覚・聴覚・味覚を感じる感覚器の病気

耳が聴こえにくい、匂いが分かりにくい、味がしない、飲み込みがうまくできない、めまいがする、アレルギー性鼻炎、蓄膿(ちくのう)、がん(喉・舌・口の中)など

患者さんへのメッセージ

アレルギー性鼻炎は国民的な病気です。通年性アレルギー性鼻炎の原因にはハウスダスト(埃・ペットの毛・ダニ・カビなど)、季節性アレルギー性鼻炎の場合はやスギ科花粉・イネ科花粉があります。発作的に起こるくしゃみ、鼻水、鼻詰まりが繰り返し起こるのが特徴的です。治療法は飲み薬・点鼻薬など様々な薬があり、近年では眠たくなるなどの副作用があまり現れない薬もできています。薬による治療では症状が治まらなくて、仕事や生活に支障が出る重症な患者さんはアレルギー症状を軽くする手術をお勧めすることもあります。呼吸が正常にできないことで仕事の効率が落ちたり安眠できなかったりする場合はご検討ください。

他にはめまいの症状を訴えて受診される方も多いです。めまいはどの年代でも多く診られる症状ですが、メニエール病では30~40代の女性が多くなっていますし、高齢になると耳鳴りやめまいも頻繁に起こるようになります。めまいや難聴は季節の変わり目であるとか、ストレスが原因になることが多く、ストレス社会を反映しているのか受診者数が増えています。

地域の皆様の「耳・鼻・のど・首」の健康に少しでもお役に立ちたいと願っております。